禁止改定について

お久しぶりです

 

地獄のような猛暑も終わりを告げ、過ごしやすい日々に感謝を抱きながら過ごしていますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか

 

 

 

そして遊戯王プレイヤーとしてこの時期のイベントとして外せないのは禁止改定の変更ですね

 

今回は私なりに次の禁止改定によってどのような変化を環境にもたらすのか考察したのでお暇な方は見ていって下さい。

 

 

 

見出し

  • 前期のお話

 

  • 10月以降の禁止改定

 

  • 来期の環境予想

 

 

 

 

 

 

 

 

前期のお話

 

前期私は魔導獣エンディミオンという地雷デッキを回していました。

 

地雷デッキではあるものの、使用者が一定数いるのでデッキの詳しい説明は省きます。

 

ここでは他の方が採用していない部分の説明を主にしていきたいと思います

 

 

 

f:id:poyo5619:20190926230221j:image

 

 

 

 

 

これが前期使った構築です。

 

 

恐らく気になるであろう二点をピックアップして説明していきます

 

 

 

  • メイドの名刺

これは秋葉原にあるメイド喫茶にて入手したものです。

 

これをセンターマーカーにすることで、女性経験の無い童貞共は慌てふためき、口から泡を吹いて射精し失神するほどのパワーカードなのでこのカードを軸にデッキを構成しました。

 

 

 

  • 4千円

 

 

金こそがこの世の力そのものであるため、金さえあれば勝利を買うことも可能です。この世に存在するものの中で金で買えないものを私は知りません。

某非公認大会の主催も4千円でビンタすれば恐らく買収できます。

 

 

 

この考え方は間違っていなかったと思います。が、メイドの名刺で射精に至るほど耐性が無い人間が存在しなかったため、勝率はあまりよくありませんでした

 

 

前期の反省点を挙げるとするならば

 

・勝てないのに遊戯王をしている

 

 

主にこの一点だと思います。

 

使った時間はもう二度と戻らないので振り返っても仕方のない過去の話はこれくらいにしておいて次に進みたいと思います。

 

 

 

10月以降の禁止改定

 

 

遊戯王プレイヤーが注目しているこの「10月以降の禁止改定」ですが、私が遊戯王を引退した理由の1つでもあります。

 

 

知らない方のために記述しますが、既に知っている方は軽く流して下さい

 

 

 

禁止

遊戯王

 

これが一番衝撃的でした。ほぼ毎日数時間かけて熱中していた趣味が来月からできなくなると思うと胸が踊り狂いそうな気持ちでいっぱいになります...

 

遊戯王を通して出会えた素敵な方と今後会う機会が減ってしまうのはとても悲しいですが、現実を受け止めて前を向いて歩こうと思います。

 

私を殺したいと思っていたらしいGさん、Sさん、身内でもないのに急に語りだして場の空気を氷漬けにしていたMさん

 

私はあなた達との出会いを誇りに思います。

 

 

 


f:id:poyo5619:20190926233419j:image
f:id:poyo5619:20190926232051j:imagef:id:poyo5619:20190926232020j:imagef:id:poyo5619:20190926232027j:image

 

 

 

 

・ピンサロ

 

 

僕の生き甲斐が否定されました。

 

 

行きつけのピンサロ店がつぶれてしまったため、強制的に利用を禁止されました。

 

 

代案として今後私の性欲の発散方法を考えていますが、考えれば考えるほどピンサロの偉大さを知り、とても悲しい気持ちになります

いつかまた使用可能になることを夢見ておとなしく諦めます

 

 

 

制限

・パチンコ

 

パチンコが無制限から一気に制限へと変わりました。

 

勝てなさすぎてもはや笑えてくるのでまぁ仕方がないと思います。

 

前期は依存していたわけではないので制限に変わっても恐らく問題ないと思います。

 

 

 

準制限

・酒

禁止から準制限へと緩和されました。

 

ピンサロが禁止になった代わりに酒が帰ってきたのだと思われます。

 

このパワーカードは強力すぎるので使いこなせるようになるまで時間がかかると思いますが、使わない手はないので酒を軸に構築を考えたいと思います。

 

 

 

 

来期の環境予想

 

来期以降私が20歳になり見えなかった世界が色々と見えてくるようになるので、悔いのない20代を過ごしたいと思います

 

 

お世辞にも充実していたとは言えない10代の反省を生かして生きていきます